やる気スイッチ、という言葉があります。
いい言葉ですよね。
どこにあるのかが分かれば、の話ですが。
そう、やる気がでないのです。
やる気無くすスイッチはそこらじゅうにあるのに、まったく困った世の中ですよ。
こういう時の常套句として「やる気が出ない時はムリに頑張らない方がいい」というのがありますね。
しかしですね、やる気がない状態というのは、よりやる気を失くさせるんですな。
だから無理くり奮起した方がいいのですが、そんなことできるくらいなら苦労しません。
もうなにするのもめんどくさい。
やる気がでることすらめんどくさい。
前述のやる気スイッチが目の前にドンと置かれても、絶対に押さないでしょう。
だってやる気がでてしまったらめんどくさいもん。
そんな時は食事です。
食事の内容を見なおせば、だいぶ改善されるはずです。
しかし準備に面倒なものはいけません。
なんせ調理すらめんどくさいんですからね。
というわけで本日は、食べればやる気が出る料理「やる気丼」でございます。
やる気丼
さて、やる気丼と銘打ちましたが、その正体はマグロと新玉ねぎの漬け丼です。
ポキに近いかもしれません。
新玉ねぎは水にさらす必要はないので、楽ちんです。
わさびの入った本つゆに、マグロとともにぶち込めば完成です。
完成

これでやる気がむくむくとでてきました!となれば苦労はしません。
ですがこういう魚系を多めにすると、心身がスッとする気がします。
なんだかなあ、、、という日々が続く方は試してみるといいかもしれませんね。
僕調べでは結構効果があると思います。
青魚や玄米は良いとされているようです。
背中が青ければ青魚らしいので、マグロも青魚のようです。
あとコーヒーなんかもいいようですね。
それと適度な運動。
なのですが、んなもんできたら苦労せんわって話です。
でもどんなにやる気がでなくてもご飯は食べるわけなので、やはり食の改善が大事なのでしょう。
というわけでしばらくは魚です。
語尾が全部ギョになるくらい魚を食べましょう。
それでは!
コメント
ブログ更新されて
読みながらニヤニヤしてしまいました🐟
やる気スイッチ ポチッとな!
そうなんです。
毎日欠かさずやることって
食べる事と、寝る事。
その質があがれば、調子も良くなるはず〜なんですけどね。。
カップ麺が続くと元気もなくなっちゃうのでお気をつけて!
さかなクンになるの楽しみにしてます!ギョギョ
サガリ丼からの…アガリ丼なわけですね🤭
さっきスーパーに行ったらマグロ丼用の切り身が少しお安くなっていたので買おうか一瞬考えてスルーしてしまいました💦
そして野菜コーナーに行くと、先日の焼きそばで出てきた焼肉セットの野菜が半額ではありませんか😕!!
これは、焼きそばを作らなくては😳という衝動に駆られまして焼きそばにするべく豚肉と焼きそばの麺も買いました。
帰宅して冷蔵庫を見ると、焼きそばソースがありませんでした😶
なので甘くなりますが、お好みソースで焼きそばを作ります😂
浩一さん、いつも頑張りすぎなほどやる気スイッチ入りまくりなので、たまにはこんな日があって全然いいんですよ☺️
休める時にリラックスしてくださいね🤗
スイッチが入らないのに、ブログ書いてくださりありがとうございます💕
久しぶりにコメントできるー♩
急に忙しくなって長らくコメントできずすみません…💧
もうしばらく忙しくて遅れはとりますが、全部追っていますのでこれからもよろしくお願いします❣️
最近、3歩進んで3歩も4歩も下がるような日々なので、私もやる気が旅に出てしまう時があります。
そんな時、想定も想像もできない未開の作品や番組を見聴きしてみるとギョギョ!っとリフレッシュできたりしますね。
このまえ私初めて聞いたラジオではテレフォンカードをプレゼントしてましたよ😆
やる気丼いいですねー!生モノ大好きです。
青魚は缶詰でもいいのかなぁ?
サバ缶ならすぐ食べられるからサバ缶で摂取してみます。
…しかし「だってやる気がでてしまったらめんどくさいもん」が可愛らしい…(´∀`*)フフ
マグロと新玉ねぎの漬け丼😳美味しそうです\(^o^)/✨✨