とうもろこしって、穀物の中でちょっと反則感ありますよね。
いや1番好きなのは米なんですけどね。
ただ単体で食べてここまで美味しいのは、ちょっととうもろこし以外思いつきません。
他の穀物からしたら勘弁してくれよって話になりそうです。
というわけで今日は焼きとうもろこしです。
焼きとうもろこしがでてくる曲といえば、KEMURIのAto-ichinenがあります。
高校生の頃一生懸命コピーして、ライブで演奏したりしたものです。
当時はベースを弾いていたのですが、この曲のベース難しいんですよね。
「Ato-ichinenのベースが弾けるヤツ」、ってのは結構それがそのままステータスになるので、かなり頑張った記憶があります。
そんなこんなで焼きとうもろこしを食べると、私の脳内にはこの曲のベースラインが流れるというわけです。
この年代のメロコア・スカコアは私の青春時代の曲なので、いつ聴いてもたまりまへん。
音楽ってちょっとしたタイムマシーンですな。
焼きとうもろこし
まずとうもろこしは、ラップしてチンしましょう。4分くらいかな?
で焼きます。まあこのままでも美味しいですけど。

醤油、みりん、砂糖、バターを混ぜ合わせたものをかけて、焦げ目がついたらできあがりです。
完成

これは旨すぎます。
あと一年、といわずに早く祭りで食べられるようになるといいですね。
それでは!
コメント
とうもろこし好きです(*´ω`*)
歯に挟まるけど〜w
甘じょっぱいの良いですね!家で焼いたことないかも。バター醤油の誘惑。
お皿の葉っぱ模様が更に夏っぽくなって素敵ですね🌱
90年代の音楽はなんでこんな幸せになれるんやろか〜。(いや、今もいいのたくさんあるけど)
KEMURI初めて聴いたのでまた他の曲も聴きたくなりました😊スカのノリ元気でるから好き♪acmfスカパラ楽しかったですね💃
メロコア、ハイスタとかゴイステとかは良く聴いてたので、聴く度に高校の時にタイムスリップします。
高校でもうライブ!モテそ🎸🎺🥁
ライブとかカラオケ行きたくなりました😂お祭りも行きたい〜!
あと1年っ!(といわず〜👆)
昔はベース弾いてたんですね😀
ここでは浩一さんの歩んでこられた人生についても触れていただけるので、いろんなお話聞けて楽しいです😇
夏になると野菜コーナーにのある新鮮なとうもろこしが食べたくなりますよね😋
包丁で削ぎ落として茹でてパスタに入れたりしてましたが、レンチンで簡単にできちゃうんですね!
焼きもろこし食べます😋
とうもろこし🌽✨シンプルなのが1番美味しいですね😋
やきとうもろこしいいですね。
祭りといえば私の場合は
どうせ1人で見るんですけど
仕事帰り疲れた後に花火見ると感動して泣きそうです夏といえば。
色々と自分の好きだった祭りが無くなったりしたりして悲しかったりします