「風雲児たち」という漫画があります。
みなもと太郎先生の描く、歴史漫画です。
みなもと先生はギャグ漫画家だったのですが、侮るなかれこの漫画、その辺の歴史教科書が裸足で逃げ出すくらい、めちゃくちゃ詳しくわかりやすく日本の歴史を説明してくれます。
どれくらい詳しくかというと、もともとこの漫画は幕末(1853年〜)を描くために始まったのですが、それを描くにはその前段階を描かねば、その前段階を描くためには、更にその前段階を描かねば、と試行錯誤した結果、なんと関ヶ原の戦い(1600年)からスタートするのです。
1600年からスタートしたとしても、普通はサラッと駆け足で説明するくらいでしょう?
なんとこの風雲児たちは懇切丁寧に20巻も江戸時代を描くんですな。
江戸時代のことなんて、みんなあんまり知らないでしょう?
でも確かに全てが幕末に繋がっていくのです。
歴史は全て繋がっているというわけですな。
色々好きなエピソードはありますが、1番好きなのは「解体新書」の項ですね。
歴史の教科書では「杉田玄白が解体新書を出版した」とだけ書かれているのでしょう。
しかしこの一文の中には、壮絶なドラマが隠されているのです。
解体新書はターヘルアナトミアというオランダ語で書かれた医学書の訳書です。(原書はドイツかな?)
蘭語のしかも医学書のような専門書を訳したということは、日本の歴史においてとても大きな意味があったんですな。
これを聞くと「ほーん、オランダ語を訳すのなんて大変そうだなぁ」とぐらいにしか思わないでしょう。
辞書ひくのめんどくせ、と思うでしょう?
でもね、辞書なんてないんですよ?
例えばこんなアラビア語みたいなんを、辞書なしで訳してみ、っていわれても多分一生1文字もわからないでしょう?

辞書引けばなんとか、ってだから辞書ないんですって。
ググればなんとかってあるわきゃないでしょう。
電気もガスもないんだから。
朝から晩まで男3人で考えて、1文字も分からないこともざらにあったそうです。
そうそう、この解体新書、前野良沢という人の名前がのっていません。
この人杉田玄白より訳に貢献した人なので、名前だけ頭に入れといてあげてください。
訳がまだ不完全なのでわしの名前は載せん、ってな感じの人だったよう。
そんな風雲児たち、新たに「風雲児たち 幕末編」と題して始まって、現在34巻で、なお続いています。
やっと龍馬と勝海舟が出会いました。
幕末の複雑な事情を事細かくやるので、更にペースはスローダウン。
まだまだ続くと思われます。
ああ忘れてました。
歴史に興味のない女子にはこういう話は、セーターの毛玉の数でも数えてたほうがよっぽど楽しいんでしたよね。
まあ野郎だけ楽しんでくださいな。
今日は「野菜たっぷり鮭チャーハン」
野菜たっぷり鮭チャーハン
材料
- 銀鮭のムニエルの残り
- 冷や飯
- 卵
- 玉ねぎ
- 青ネギ
- 塩
作り方
野菜をこれでもかというほどいれます。
1人分に玉ねぎ1個、ネギ一本です。
パラパラになんて絶対になりません。
どう頑張っても野菜の水分でベチャベチャです。
でも家のチャーハンはそんなんでいいんです。
美味しいチャーハン食べたいなら王将行けって話ですから。
それより家でなら、低カロリーで満腹チャーハンのほうがいいですよ。
美味しいチャーハンは死ぬほどカロリー高いですからね。
というわけでご飯も油も少なめで行きましょう。
鮭のムニエルは骨を取り除き軽くほぐします。
普通の焼鮭でももちろんいい、っていうかそっちの方がいいです。
野菜は細かく切ります。

玉ねぎはレンジでチンしましょう。
熱したフライパンに油を少し。
卵を入れたらすぐにご飯をいれ、野菜も鮭もいれます。



あとはジャッコンジャッコン炒めて塩や味覇や鶏がらスープの素や醤油で味付けして完成です。
完成

野菜ドッサリでまあなんとか美味しいですよ。
では。
コメント
水分の多いお家の炒飯も美味しいですよね😋✨ドーム型になっているのは一度お椀に入れてるのでしょうか⁇
絵がギャグ漫画の作風で読みやすそうー。
浩一さんの影響で
歴史も好きになったし
お家時間も楽しいですよ🎶お陰様です!
昔の人は想像を絶するくらいの努力家ですね…
浩一さん、侍っぽい笑
鮭チャーハン!美味しそ!
初コメント失礼します!
毎日ブログの更新を楽しみにしております!
女子にも歴史とその蘊蓄が好きな変わり種はいますよ(笑)これからも池窪さんの解説など、楽しみにしてますね!✨
チャーハンのお米も玄米ですか?美味しそう😋
浩一さん、今までたくさん勉強してこられたのですね😌
毎回引き出しが多すぎて驚きます🤯
頭が下がります🙇
一緒に居たら絶対に飽きないでしょうね🥰
このブログを読み始めてから、浩一さんのことがよくわかって、ますます好きになり、そして尊敬しています😇
玉ねぎ入りチャーハン美味しいですね!
なんでチャーハンのパラパラにそこまで世間がこだわるかはわかりませんが、一応言っておくと、油の代わりにマヨネーズや豚脂で炒めるとパラパラになります🤭
でも、以前マツコの知らない世界でチャーハン特集やってた時にマツコが、しっとりチャーハンの方が好きと言っていました。
私も同じ気持ちです。
パラパラチャーハンは脂っこいと思います😟
ヘルシーなこのチャーハンは正義です😇✨
これからもしっとりチャーハンを作り続けてくださいね🥰
さっきのコメント、間違えました😓
豚脂じゃなくて、牛脂でした💦
えらい違いですね🤢
敗者復活戦の投票、浩一さん絶賛のぺこぱに投票しましたよ🤗
途中から見たので、見逃したけど😓
この後本編楽しみですね🥳