超高級、とまではいかなくても、それなりのお店のお肉を食べたいと思いませんか?
まあそれなりも人それぞれでしょうけど、1人一万円いかないくらいなら、結構高級でそれなりといえるんじゃあないでしょうか?
でもそんなお金はありまへん。
でも吉牛ばかりはちょっとあれです。
そんな人にはこれ、低温調理器です。

Bassの小島さんに頂いたこれ。
こいつを使えば安いスーパーの肉が、高級お肉に早変わりです。
いや、早変わりではありません。
ちょっと時間はかかります。
低温調理ステーキ
これに書きましたが、今まで炊飯器でやってましたからね。

ほんと愚かなことです。
もう2度と炊飯器で低温調理なんてしないでしょう。
さあ低温調理器の初陣です。
最初はやはりステーキでしょう。
スーパーで安い肉を買いました。

といっても100グラム200円なので僕の中では高いですが。
でこいつに塩してジップロックにいれます。
あとは水を張った鍋に低温調理器をつっこんで、1,2 時間ほっておけばOK。
のはずだったのですが、低温調理器、12センチ以上の深さの鍋が必要、、、。
意外にも我が家はちょうどいい鍋がありません。
ティファールの鍋は全部浅めですから。
困ったなとキッチンを見渡すと、ありました。
12センチの深さをクリアできる鍋、いや、釜が。
そう炊飯器の釜です。

なんだかなあ、やっと炊飯器から卒業できたと思ったらまたこれです。
炊飯器の呪いのようです。
まあ他に変わるものがないので仕方ありません。
さて昨今低温調理はもてはやされていますが、適当にやるのは危険です。
菌には菌の死滅温度と時間があるのです。
よく55°cでOKなんてレシピをみますが、多分あきまへん。
ましてや炊飯器でテキトーにやるなんてもってのほかです。
65℃くらいでやるのがよいようです。
1時間30分で完成。

完成


はあなんですかこれは。
もうとろけるようなお肉です。
美味すぎます。
赤く見えますがしっかり火は通っているようで、失敗ステーキにありがちな赤い汁なんてのも一切でません。
チェーンの焼肉行くより断然安いので、スーパーのお肉でやってみるとよいでしょう。
温度と加熱時間については、食材によって毎回しっかり調べることを気をつけましょう。
最後にフライパンで焼くのがよいみたいですが、んなめんどいことしなくて充分美味しいです。
良いものをいただきました。
ありがたやです。
それでは!
コメント
鍋じゃなくて、耐熱のケース(コンテナ)があるみたいですよ♪百均とかでかえるみたい。
炊飯器使いたい時に2時間つかえないのが
炊飯器調理(炊飯器釜つかうとき)のデメリットですよね💦
このまえ、ササミでしっとりサラダチキン出来たから
低温調理器ほしくなります…。
初陣がステーキ😳🥩✨豪華ですね✨
池窪さんお疲れ様です😊お肉とろけそうですね😋✌️いつ見ても美味しそうです ほんと色々と便利な器具がありいつ見ても悩むところですが今は自分に合ったスタイルで(自分に言い聞かせて😅)
ダイソーも、¥100のものもあれば¥500など、大きな店舗ほど種類も多くカラフルでまた見て回るのも楽しみの一つ、案外と言っては失礼だけど丈夫ですね。
もう少しですね、体調面気をつけて♬🎸
浩一さんへ♪
TIMPツアー
明日はいよいよ初日ですね!
フルスロットルで🎸楽しんできてください!
geabirl f6983440fb https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=vampirbr.Virtuagirl-Hd-Latest-Version-Free-Download-NEW