パスタ、という言葉があります。
んで僕はスパゲティをパスタと呼ぶのが嫌いなのです。
だってパスタってのは小麦粉を練ったイタリア料理全部を指すわけで、
その中の麺類をスパゲティと呼びますよ、というわけです。
細分化して呼ぶようになっていたのです。
便利な呼び方なのに何で分かりにくくするの?
と思ってしまいます。
デニムなんかもそうですよ。
あれ生地の名前ですよね?
ジーパン、ジージャンで分かれてて、
呼び名だけで着るものなのかはくものなのか分かるのに、
なーんで分かりにくくするんですかね。
100歩譲ったとしても、デニパン、デニジャンにするべきです。
パンツなんてのもそうですね。
いや、下着は「パンツ」、その上にはくものが「ズボン」に分かれていたのに、
なーんで一緒にしちゃったのか。
ジーパンは別ですよ。
ジーがついていれば分かりますから。
まあジーズボのほうが分かりやすいですけどね。
で、区別の仕方はなんとイントネーション。
パンツ(↑→↓)
と
パンツ(→→→)
はあ?
ほんとおしゃれ系の方々のやることは、
理解不能です。
話を食事に戻しますが、
そば、うどん、ラーメンで分かれてるのに、
いきなりラーメンのことを麺類と呼びだしたら、
「いや麺類の何やねん?」
となるはずです。
お好み焼きを、「粉もん」と呼び出したら、
たこ焼きなのかイカ焼きなのかお好み焼きなのか、
わからんやんけっ!
と、そんな感じで熱弁して、最後に
「パスタと頼んでマカロニが来ても文句言うなよ」
と言ったら、
「うっざ、きっも」
と言われました。
それ以来僕はスパゲティをパスタと呼び、
ジーパンジージャンをデニムと呼び、
ズボンをパンツというようになりました。
悪魔に魂を売り渡したのです。
敗北です。
全面降伏です。
チョッキのこともジレと呼ぶよう努力します。
服屋さんで
「おすすめのアイテムは……」
なんていわれても
「アイテムて、わしゃ冒険に行くんかっ」
とはいいません。
じゃあポーションでも売ってくれんのか、
と心の中で叫ぶだけです。
今日はそんな世知辛い世の中に涙しながら食べる、
そぼろ煮とトマトのファルファーレです。
そぼろ煮とトマトのファルファーレ

材料
- そぼろ煮の残り(なんか残っているおかずなら大概合います)
- ファルファーレ 食べたいだけ
- トマト 1個
- 塩 (そぼろ煮の味付け具合で調整)
- 香菜
作り方
そぼろ煮がなければ
そぼろ煮の残りがなければ、
何か残ったおかずを使いましょう。
肉料理系なら何でも合いそうですけどね。
肉じゃがとかでもいけると思います。
何もなければ
スパゲティ用のソースを買ってきてもいいでしょう。
青の洞窟とか、めっちゃうまいですよね。
ちょっと高いけど。
トマトと炒める

トマトは皮付きのまま
ザクザクっと切って入れましょう。
残り物を使うんだから、
面倒なことはしてはダメです。
トマトとそぼろ煮から水分が出ますが、
足りなければ少し水を足します。
ソース感があったほうが美味しいですから。
ファルファーレの茹で汁でもいいですよ。
塩気が足りなければ塩を足します。
醤油とか本だしでもいいですよ。
そぼろ煮の味付けにもよるので、
味をみながら入れましょう。
ま、薄ければ食べるときに岩塩でもかければいいので、
濃くなりすぎないようにしましょうね。
あとはタイムでも放り込んで、
おしゃれ料理風の香りをつけましょう。
敗北の香りがします……。
ファルファーレを茹でる

このリボンみたいなパスタ、ファルファーレと呼びます。
見たことあるけど意外に食べたことない人、
多いんじゃないでしょうか?
あんまりお店では見かけませんもんね。
塩ゆでするだけでそのまま食べても美味しいので、
試してみてください。
んでこれはまさに、塩ゆでするだけ〜。
パッケージにゆで時間が書いてあるので、
それに従いましょう。
ソースとあえるので、1分ほど短くするといいでしょう。
完成

ソースのフライパンに茹でたファルファーレを放り込んで、
混ぜれば完成です。
お湯を沸かしている間にトマト切って、
残り物と一緒に熱して、
ファルファーレを茹でるだけ。
15分くらいで作れます。
ファルファーレは、
パ、スパゲティと違って小さい鍋で茹でられるので、
楽ですよ。
でもあんまりお腹にたまらないので、
フランスパン、
じゃなくてバゲットとかと一緒に食べればいいんじゃないですかね。
バゲットの話をしだすとまた長くなるので、
またどこかで。
それでは〜
関連記事



コメント
私もズボンって呼びたいです😌
私はごはんを米って呼ぶのイヤです😑
「米に合う〜♪」って聞くと、炊かないタイプの人なのねって思うことにしています。
ファルファーレって塩ゆでだけで美味しいんですね!
輸入食品店行ったら見てみます😊
めっちゃ同感なお話満載でした。
ジーパン、ズボン、チョッキ。。
私は高校の制服にチョッキがあったのですが、衣替えの時に大声で「明日からチョッキ着てくんのぉ〜?」と聞いたらめちゃ笑われた悲しい過去があります。
それからは〝ベスト〟と言ってます。。
パスタ美味そう!
何十年もそうやって言ってきたから、普通にジャンパーとかズボンって言ってしまいます。
悪魔に魂売ってオシャレぶって言う時もあるけど、確実に1回深呼吸してから言ってますねw
浩一さんのデニm…もといジージャン姿似合ってるからすきです♡
あーっ😂🙌って、すごく共感してます!
あと服とかに付いてるビジューって括りもよくわかりません😅💦
あとニジューのメンバーの顔の区別もつきません😅💦
ふと思いましたが、
パスタ→兵庫県 スパゲティ→神戸
に置き換えたら逆の現象かも?!🙄
神戸の人は他府県の人からどこ住んでるの?って聞かれたら兵庫県とは答えずに100パー神戸と答えますから😂
ってこれ大阪人の神戸に対する羨ましいあるあるです😂
言われてみれば、確かにデニムは生地の事だし、パスタは小麦粉を練った物全般の事ですよね(笑)
うっかり気を抜くとジーパンって言ってしまう昭和人間です😅
[…] […]
can i really make money from home without investing any money?
Maximizing profits through affiliate marketing
in beauty and health niche Can I earn money through sponsored posts on my health and beauty blog?
Monetizing your health and beauty blog through shameless promotion of sketchy products
This page certainly has all the information I wanted about this subject and didn’t know who to ask.
Thanks for shening. I read many of your blog posts, cool, your blog is very good. https://accounts.binance.com/en/register?ref=P9L9FQKY
Wonderful, what a web site it is! This web site gives helpful information to
us, keep it up.
Does your blog have a contact page? I’m having problems locating it but, I’d like to send you an e-mail. I’ve got some suggestions for your blog you might be interested in hearing. Either way, great site and I look forward to seeing it expand over time.
Hello there, I found your web site by way of Google whilst searching for
a comparable matter, your web site got here up, it looks good.
I’ve bookmarked it in my google bookmarks.
Hi there, simply became aware of your weblog thru Google,
and located that it’s truly informative. I’m going to watch out for brussels.
I will be grateful in the event you continue this in future.
A lot of people will be benefited from your writing.
Cheers!
I found your blog site on google and check a number of of your early posts. Proceed to maintain up the very good operate. I simply further up your RSS feed to my MSN News Reader. Seeking forward to studying more from you later on!…
You can definitely see your skills in the work you write. The world hopes for even more passionate writers like
you who aren’t afraid to say how they believe.
At all times follow your heart.