旨すぎて腹筋が割れる、もち麦とササミとトマトのサラダ

ギター飯

そういえば一昨日、彼方のアストラという宇宙ものの記事を書いて思い出したんですけどね、「星を継ぐもの」という小説があります。

洋書ですな。

これが評価が高くて面白いのでご紹介しておきます。

近未来、といっても2028年ともうすぐですが、とにかく近未来。

人類が月はもちろん火星や木星なんかにもいけるようになっている今よりもう少し未来が舞台です。

あと7年やそこらで行けるわけねーじゃねーかと思うでしょうが、この本書かれたのは1977年ですからね。

あれくらいの年代から見る2020年代というのは果てしなく未来だったわけで、バックトゥーザ・フューチャーを思い浮かべてもらえば納得できると思います。

まだそこらで車が空飛んだりはしてませんから。

まあ2070年くらいのことという感じで補正して考えましょう。

んで小説「星を継ぐもの」の中で、月にて真紅の宇宙服を身まとった遺骸が発見されます。

月にはちょちょいのちょいで行ける近未来ですから、なんか事故でもあったのかと思うわけですが、調査を進めるととんでもないことが判明します。

なんとこの遺骸、死後5万年が経過しているというのです。

そして間違いなく「人」であると。

それを鵜呑みにするのなら、5万年前の人類は月へ到達できる文明を持っていたということになりますよね?

でもそれほど進んだ文明であれば必ずどこかに痕跡があるはずです。

壊滅したのならその壊滅の元となったものの痕跡があるはずですが、それも発見されていない。

いったいこの遺骸は何でどこから来たものなのか?

というところから物語は動きだすのです。

宇宙ってのはわけわからんくらいスケールでかいですからね。

こんなことありえないなんてことが逆にありえないわけですよ。

宇宙恐怖症注意!

こんなん見るとイミフですわ。

宇宙人いないわけがないですね。

考えると止まらなくなりそうですが、まあ宇宙が好きなら読んでみるのもいいでしょう。

マンガもありますので、ささっと読みたい人はそちらがオススメ。

ミュージシャン〜、あるある言いたい〜

ミュージシャン〜、あるある言い〜たーい

宇宙好きミュージシャンはめんどくさい奴多め〜

さて本日は「旨すぎて腹筋が割れる、もち麦とササミとトマトのサラダ」でございます。

旨すぎて腹筋が割れる、もち麦とササミとトマトのサラダ

材料

  • 鶏肉ささみ
  • トマト
  • 玉ねぎ
  • 茹でもち麦
  • 自家製マヨネーズ
  • 玉ねぎポン酢

作り方

ササミは塩茹でして、裂きます。

玉ねぎはチンして水にさらして水をきります。

もち麦は昨日の残り、自家製マヨネーズは一昨日の残りです。

この自家製マヨネーズと玉ねぎポン酢が異常にあいます。

お好きなようにお皿に盛り付けて、完成〜。

完成

やたら旨いです。

ほな。

コメント

  1. おがっちょ より:

    ヘルシーサラダですね^ ^腹筋が割れるくらい美味しいのは、一石二鳥ですね😁✨

  2. Hassy より:

    宇宙好きミュージシャンあるある言いたい〜笑
    複雑に深い曲ができそうじゃないですか🎶イメージは今宇宙の果てに…✨
    未来はどうなるかホントわからないですね。

    どんどんストイックにダイエット飯になってきてますね!私も腹筋して痩せよ〜😅

  3. ひなた より:

    玉ねぎポン酢、茹で野菜や蒸し鶏や豆のサラダにピッタリでした。麦やトマトも合いそうですね。

    星を継ぐもの、面白そうですね。ネットでの紹介文も読んでみましたが、SFでありつつ本格ミステリな感じもして興味惹かれました。

  4. たえ より:

    話題が豊富で凄いですね!
    トマトの並びがキレイで美味しそうです

    星を継ぐもの 読んでみたいです
    宇宙好きミュージシャンはめんどくさい奴多めなんですね(笑)😆
    動画、凄いですね
    宇宙って無限大ですね✨地球みたいな星は他にも何個かあるんですかね??

  5. あんず より:

    宇宙好きなんですか?
    宇宙好きじゃなくてもめんどくさい人はゴロゴロいますよ(笑)
    私もその一人かな(笑)

    気持ちを落ち着けたい時に宇宙の動画を見ると良さそうですね😌
    もち麦サラダ、毎日食べて痩せたいです🥰
    お弁当に持って行きたいです😋

  6. asa より:

    なんだか不思議な組み合わせですね。
    で、すんごく旨い!とのこと。
    もち麦を食べる習慣がないので、戸惑ってるここ数日。
    まずは、勇気を出してもち麦チャレンジ!ですね。