いつのまにかブログ1周年が過ぎ、ハロウィンも過ぎました。


このブログとしてはかっこうのトピックだったのに、見事にスルーしましたね。
当初はやる気に満ち満ちています。
それがたった一年前のことなんて嘘のようです。
人間1年でこんなにも堕ちるものなのです。
まあいいのです。
なんせ冷凍食品ばっかり食べてますから、ハロウィン料理なんてやる気はミジンもありまへん。
最近といえば平畑さんのスタンプを出しましたね。

あれはこのところ劇画調の絵を勉強していて、その練習の一環で描いたものでした。
劇画調というのは「北斗の拳」なんかを思い浮かべてもらえばわかるかと思います。
絵を写実的に描くのです。
ほとんどのマンガは鼻をちゃんと描かないということを以前描きましたが、これはしっかり描きます。
小鼻も鼻のみぞも、場合によってはほうれい線まで描くのです。
これでかっこよく描くのは至難の技といっていいでしょう。
というわけで北斗の拳の続編、蒼天の拳のヒロインをなぞります。

綺麗ですね。
まあなぞってんだから当たり前です。
なぞると凄さをしれますね。
こんなもん描けるかと。
別角度もなぞります。

綺麗です。
このキャラはヒロインさんです。ユリアと思っていいでしょう。
さあ描き方を真似して描きます。

むうう。
難すぎる。
ほんのちょっとズレると崩壊します。
頑張ります。

なんかバランスがおかしいですね。
怖いし。
ですがまあ少しずつわかってきたような気がします。
こんなんをやってると、雑にチョロチョロっと描いてもこういう感じで人っぽく描けるようになりました。

んでルーミス先生の名著で身体の構造を勉強です。
謎の骨人間を描いてます。

なんかジョジョのスタンドそっくりなやつを描かされるんですな。
腕の長さはこれこれで、足はこう、ウエストはこう、と比率を覚えさせられます。
いやまあ勝手に覚えていってるだけですが。
そんなことをしているので、飯なんて冷凍でいいのです。
ギターの練習もしますからね。
とはいえこのブログもあともう少しは続くので、どうぞよろしくお願いします。
それでは〜。
コメント
北斗の拳読んだことがないけど、ヒロイン美人さんですね✨なぞってないほうも上手ー🙌
劇画チックな漫画も読んでるけど
リアルなのは背景も細かいし
本当すごい。。
このブログがはじまって1年
毎日楽しかったし
いまも、アレなんだったっけ?と
読み返したりワクワクする場所に
なってます。
寒くなってきたし
ギター飯復活しないかなぁ😊
池窪さんお疲れ様です😊冷凍物も立派なおかずになります。いいと思います私は
ブログ出来る限り続けて欲しいな←わがまま🙇♀️(無理はしない程度で😅)劇画調というのですね、綺麗です難しそう…
なぜか夏休みの課題を思い出してしまった😁✌️
本当に楽しみにしています🎸も含めて
ありがとうございます
おはようございます😊
お店のディスプレイハロウィン一色でしたが私は何も感じなかったかも😓🙇♀️
何週間すると🎄一色になっているので
今回は初めてのツリー🎄を飾ってみようと思います
仕事に行ってきます🚗😊👋
絵🖼もギター🎸も大忙しですね😊
無理せず、マイペースでですね^ ^✨
池窪さんこんばんは😊寒くなりましたね(同じことしか言ってない気がします😅🙇♀️)明日は仕事です
風邪ひきさんが多いです気をつけてくださいね。
Keep Holding On(Avril Lavighe)
…を聴きながら寝ます🎸♬🎧
今日はいい推しの日〜🎸💕
広島堪能できますよーに♪
こんばんは❣
ツアー中ですしお忙しいので外食も増えると思います☺️
ゆるーくやってくださいね❣️
小中学生の時はイラストや漫画を書いてたんですけど、高校から全く書かなくなり簡単なイラストも誰かのパクリじゃないと書けなくなってしまいました🥲
継続は力なりですね❣
自炊はしばらくお休みしても料理の腕は落ちないと思いますので、絵を書いたりギターを弾いたりは少し休むと大変ですよね💦
芸術の秋を堪能してくださいね( ꈍᴗꈍ)
私は今日はお寺巡りなどをして歴史に触れてきました。
たくさん歩いて疲れました(+_+)
池窪さんお疲れ様でした😊
親友がいる地元でもあり私にとっても家族との思い出の場所…
さりげない優しさがやはり池窪さんらしく嬉しかったです🎸♬(✋広島)