昨日はリハーサルでございました。
普段このブログを読んでくれている方だったら分かるかもしれませんが、先日こんなことがあったので、昨日は何度もスタジオの場所を確認しながら向かいました。

リハーサルに遅刻するやつと5000円の弁当の話
リハーサルというものがあります。学生とかのバンドならそのバンドメンバーとなぜか見学にくる友達くらいしかいませんが、ちゃんとしたやつになると他にもたくさんの人が関わります。音響やローディー、舞台監督や照明、映像等々、もちろん...
というかもうあれから毎日確認してました。
今回は間違えなかったのでよかったです。
合間に弁当を食べましたが、前回のように5000円もすることなく、455円ですみました。
5円て中途半端な値段やなと思うかもしれませんが、袋代金です。
これからスプーンも有料になるようで、1円玉が大活躍することでしょう。
地球に貢献できて幸せです。
ちょっと脱線しましたが、まあそんな感じで鯖弁当を食べました。
合間に通りすがりの優しさの権化がお菓子をくれました。

アルフォートってなんであんなに美味しいんでしょうね。
さて音チェックです。
このギターはストラトキャスターという種類のギターです。
「レスポール」というギターと並んで1番有名な形のギターでしょう。
ストラトはこういう歪んでない音も魅力ですよね。
リハ終わりはこの人の誕生日を軽く祝いました!

ヴァイオリン 須磨和声さんです。
今日も「その話今したよ」と言われて笑いをとっていました。
いるだけで空気が和らぐ不思議な人です。
そんな1日でした!
コメント
今回は455円の鯖弁当🍱で良かった🤣
袋購入したんですね〜結局環境に良いビニール袋(?)を作ってるから有料で買う方がその会社の開発の為にいいのかなとか、悩ましいとこですね。
ストラトの音色、クラプトン♪な感じ
昼下がりに微睡みながら聴きました🐏
いい音だ〜♡
毎日確認していたのですか🤣
アルフォートめっちゃ好きです😋✨今冷蔵庫にあるので食べますー\(^^)/笑
この場をお借りして。須磨さん…お誕生日おめでとうございます。🎉🎻😊
そして、リハーサルお疲れ様でした♬
毎日確認凄いです。安くついたんですね、ホ❗️更新まだ行ってませんが、勝手に大丈夫と思っている私です。あれだけ、迷えば😅
ギターにも色々と形や音色違ってくるんですね、深い!←言ってる事が違うかも💦💦🙇♀️
なぜか、エリーゼとアラフォート、得した気持ちになります、私だけかな?
袋の中に2種類それも、2本ずつ入ってるし、アラフォートは、クッキーとチョコが重なって😅
あ、ゼーリエ…になっている😋
(🎸演奏ありがとうございました。)
アルフォートの間違いです…😁