思い込みとは恐ろしいものです。
節分です。
なんで皆1日早く巻き寿司食ってんだと思ってはいました。
コメントで今日節分だと仰ってくれている方もいました。
なのになのに「明日だけどね」と思ってしまっていたのです。
まさか今年が124年ぶりに節分が1日繰り上がる年だとは!
そう、この期に及んで僕と同じく知らなかった人はびっくりでしょうけど、今年は2月3日ではなく2月2日が節分なんですね。
テレビで「コロナ〜外、福は〜内」なんて言ってて「おおうまいこというじゃないか、まあ節分は明日だけど」と上から目線でいたのです。
阿呆です、阿呆。
カスのゴミです。
人は自分が間違いなく絶対に正しいと思った時、こんなにもマヌケになるもんなんですね。
でもまあ「124年ぶりに1日早いんだ〜、ふーん」と思うよりも、気付きを得れた僕の方がこの124年ぶりを有効に使えたのかもしれません。
間違いなく絶対にそうです。
まあそんなこんなで巻き寿司を作る気は綺麗さっぱり消滅したので、ハンバーグでも作ります。
本日は「基本のハンバーグ」です。
基本のハンバーグ
材料
- 牛豚ひき肉
- 玉ねぎみじん切り
- パン粉
- 卵
- 牛乳
- 塩
ソース
- 中濃ソース 大さじ2
- ケチャップ 大さじ2
- 酒 大さじ1
作り方
ちょっと分量テキトーすぎて忘れちゃったんですよね。
基本のとか言っといて分量忘れるというね。
まあテキトーに混ぜて焼けばできますよ。
ハンバーグなんてハンバーグですからね。

混ぜてこねて両面を強火で焼いたら弱火にして蓋をします。
火を止めてもしばらく蓋を開けず蒸らすと、生焼けになりにくいでしょう。
焦がさないよう気をつけて。
ソースは材料を混ぜたら1分チンします。
焦げないよう注意。
容器が熱くなるので、横着して長袖を利用して取り出そうとするとこうなります。

焼きあがったらこれをかけて完成です。
完成

今日は動画もありますよ。
ハンバーグといえば動画です。
なんせハンバーグですから。
来年の今日は巻き寿司作りたいと思います。
ほな。
コメント
124年間の間に刷り込まれた
「節分は2月3日だよ」っていう
思い込みのパワーはなかなか凄いですね。
明治の人もびっくりですよね。
その前がいつだったかはしりませんけど。
今年は浩一さんのぶんも無病息災をお祈りして食べておいたので、来年は2年分堪能してください🤣
ハンバーーーグ
🤣🤣そうだったのですね!!
実はブログ、巻き寿司かなぁ♪て思ったけど、ガレットだったので、あれ?てなって😅
美味しそうなガレットやったから巻き寿司のことは聞かないでおこうと思いました😅
来年、巻き寿司楽しみにしてます!
今日のハンバーグも美味しそうですね♡
お弁当に入れるハンバーグに中濃ソースとケチャップで作ってます😊お酒は入れてなかったから入れてやってみます
ハンバーグ大きいですね\(^^)/😋
1月のうちに2月2日の節分のことをコメントに書いてまして、昨日のブログは恵方巻きだろうと思い込みをしてたのは私です😐
思い込みや勘違い、私もよくあります。。
ガレットもリクエストしてたから嬉しかったです😌
浩一さんは恵方巻きに興味がないんだと思ってました(笑)
去年の恵方巻きの食べ方が一人だけ違うから🤭
2度目のハンバーグですね!
前回のレシピとどこが違うのか比べてみよ😋
浩一さんおはようございます☺️
自分はいまだに
節分=恵方巻き⁉︎
なんで⁉︎なんで⁉︎
節分=豆まきでしょうが‼︎
と、頑なに思っている偏屈物です。
2日にスーパーにこれでもか‼︎って売っている巻き寿司を横目に、おでんの材料買ったもんね!
だから2日にガレットのレシピを載せたギター飯に尊敬の念を感じました。
単に浩一さんが2日だと知らなかった事は聞かなかったことにします。
私がハンバーグを作るとき、気取ってナツメグやセージなんか入れてるんですけれど、
出来上がってみると香辛料の働きが
一切わからないんですよね(笑)
そんなの入れなくていいんだぞって言われてるような気になった動画でした。もう入れません😆
動画ありがとうございました✨
124年ものあいだ節分は2月3日だったのに、5年だか6年後にまた2月2日の年が来るって聞きました。
ホントかなぁ🤔
来年の節分楽しみにしてます♪
来年の恵方巻、楽しみにしてますね。
ハンバーグ食べたくなってきました。動画の威力は凄いです(笑)