民間人のみでの宇宙旅行がついに実現しましたね。

いつかハワイに行くような感覚で、夏休みは宇宙に行ってきた、というような時代も来るのでしょう。
その第一歩と思うととてもめでたいことだと思います。
今のところ1人あたりうん十億という値段のようですね。
ところで僕は宇宙が好きですが、行きたいかと聞かれるとうーむとなります。
以前熊が怖い話はしましたが、宇宙空間もまた同じくらい怖いものだと思うからです。
お金持ちは何十億も払って宇宙に行くのですが、僕はお金もらえたとしてもちょっと無理かもしれません。
10億くれるといわれても悩むかな。
でもお金持ちってのはほんとにお金の使い道がないといいますよね。
お金って実は使いきれる額には限度があると聞いたことがあります。
というのもですね、一気に10億使おうと思うとするじゃないですか?
そうすると不動産とか株や金塊なんかになるんでしょう。
でもこれらを買っても資産になるので、結局資産価値の総量は変わらない、なんなら投資したことになるので、増えて返ってくるというんですね。
そうなると物欲なんかなくなって、社会的地位や貢献、そして未知の世界の探求ということにこそ価値を見いだすんでしょうな。
まあ台所にも宇宙は転がっています。
宇宙船ならぬカボチャの馬車に乗って、未知の世界へ旅立とうではないですか。
というわけで本日は「カボチャのひき肉煮」でございます。
カボチャのひき肉煮
カボチャ、ナス、玉ねぎあたりをカットして鍋にこれでもかといれます。
ひき肉も炒めたりしないでいいでしょう。合い挽きです。
めんどくさいのでぶちこみます。

で酒、みりん、醤油、砂糖、水をペペペンと入れて、蓋をして中火で煮ます。
最後に片栗粉でトロミをつければ出来上がりです。
完成

簡単にご馳走ができるのでいいです。
カボチャはたまに食べるとほんと美味しいですね。
それでは!
コメント
火星移住みたいな漫画のような事が、
この先やはり起きるんですかね。
彼方のアストラとか、7SEEDSみたいに
地球がどうなるかわかんなくなったら
行くしかないけど😂
娯楽で命懸けロケットはまだ怖いですね。
刺激がほしいのでしょう〜。
離陸の、地に足がつかないふわふわ感
飛行機ですらドキドキなので
無重力どうなっちゃうんでしょう〜!
宇宙船パラシュートで着陸とか😱
わたしもかぼちゃの馬車で未知の世界コースがいいです♪
お早うございます。今日は有休。ゆっくり出来るので、掃除や鉢植えの花に水をあげたり、昨夜読みかけていた小説の続きを読みたいと思っています😊
昨夜は作り置きに、ナスを縦半分に切り格子に切り込みを入れ素揚げし、手作りのドレッシングに熱いうちに漬けて冷蔵庫へ。後は鮭でも焼こうかな…今夜のオカズ楽ちんです。作り置き徹底するよう心がけよう〜😊♬
確かに簡単に豪華な料理ができますね😳栄養があって美味しそうです😋✨
ありがとうございます。頑張ります✌️
[…] […]
お疲れ様です。オリンピック、どの競技も力が入るぐらい応援したように思います。スポーツも得意ではなく、ルールも分かったようで分かっていなかったりするけど、開催地が日本というのもあってか、楽しかったし、感動でした。姉妹での金メダル印象的。
選手の人達は、常にプレッシャーを背負って日々頑張ってらっしゃるんですよね。私もまだまだ頑張りが足らないな。比べるレベル違うけど😅今夜はカボチャのコロッケを作りました。熱々美味しかった。池窪さんの料理楽しみにしてます😊