RPGというゲームのジャンルがあります。
ロールプレイングゲームというやつですね。
1度くらいはやったことある人多いと思います。
1番面白かったRPGは? と聞かれたらなんと答えますか?
多分「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」がその筆頭にあがるのでしょう。
「ロマンシングサガ」「クロノトリガー」「新女神転生」「ペルソナ」あたりをだして、俺はひと味違うぜ感を出す人もいるでしょう。
僕は違います。
ひと味どころではありません。
僕が1番面白かったと思うRPGは
「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」
です。
なんだそれって思うでしょう。
1992年に発売されたスーパーファミコンのゲームです。
1992年といえば「ドラゴンクエスト5」「ファイナルファンタジー5」「ロマンシングサガ」「マリオカート」等々、ゲーム史に燦然と輝く伝説のゲームが発売された年。
ゲーム内で結婚できたり、ドット絵で3Dを無理やり表現したり、アイスソードのためにガラハドをぶち殺したり、赤甲羅に怒ってリアルファイトに発展したりと、最先端のシステムや技術を開発し、各社抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げていた年なのです。
そんな中発売されたヘラクレスの栄光Ⅲ
こいつは
- キャラクターデザインが悪い
- グラフィックが悪い
- 敵が強すぎたり弱すぎたりゲームバランスが悪い
- ほんとなんか色々悪い
等々、化物のような他社のゲームの中にあっては、クソゲーと呼ばれても文句の言いようがないような出来でした。
しかししかしこのゲーム、めちゃくちゃ評価が高いです。
なぜなら、
ストーリーが神
だからです。
そうですこのヘラクレスの栄光Ⅲというゲーム、他の全てがクソゲーと呼ばれても仕方ないできなのですが、ストーリーの良さそれのみで神ゲーの領域まで昇りつめた、なんとも稀有なゲームなんですね。
しかし当時はネットもありませんし、ストーリーの核心にたどり着くまでに放り投げる子供が多かったでしょう。
そもそも販売本数が少なかったこともあり、面白いという口コミが広がらなかったんですね、たぶん。
しかし長い年月をかけてそのストーリーの完璧さが評価され、神ゲーにまで昇りつめたわけなんです。
んでストーリーのよさなんて、説明した瞬間になくなってしまうわけなので説明できないのですが、決して調べないでください。
wikiにすら全部のっちゃってますからね。
このゲームはプレイしないと感動できないようにできています。
文章で読んだだけでは「ほーん」ってなるだけですからね。
どうせやることはないから読もう、というのもよくないですよ。
多分意味不明だし。
とはいえ今更あの難しいストレスの溜まるゲームをプレイすることをおすすめもできないので、困ったものなんですけどね。
ちなみにこの神々の思惑が錯綜しまくる伏線だらけの神ストーリーを書いた方は野島一成さん。
この後ストーリーの評価が高いゲーム「ファイナルファンタジー7」や「ファイナルファンタジー10」なんかを担当されてます。
クラウドのやつと、ティーダとユウナとアーロンさんのやつです。
「探偵神宮寺三郎シリーズ」なんかも書かれているんですね。懐かしい。
年末暇で暇で仕方ない人だけ、やってみるのもいいんじゃないでしょうか?
とにかくストーリー見るだけってのはダメですよ〜。
と言われたら見たくなりますよね?
ダメですよ〜。
さて本日はなにかと沈黙しがちな神々に捧げる「ほうれん草とレンコンのグリーンカレースープ」です。
ほうれん草のグリーンカレースープ
材料
- ほうれん草
- 鶏もも肉
- レンコン
- パプリカ 赤 黄
- 玉ねぎ
- 牛乳
- カレー粉
- 塩
- 本つゆ
作り方
ほうれん草はまずゆがいて、その後ミキサーでペースト状にします。


あとは材料全部ぶち込んでグラグラゆでるだけです。


簡単、完成!
完成

カレースープは楽ですね。
たまにはこうやって緑にするのもいいんじゃないでしょうか?
カレー粉いれると緑がなくなったので、画像はカレー粉いれる前のやつですけどね。
ほな。
コメント
私はRPGが大好きで、DQもFFもクロノトリガーもクロノクロスもMOTHERもクリアしてますが、ヘラクレスの栄光(Ⅱ~Ⅳ)も好きでした。
当時は社会人だったので、ネット(パソコン通信って奴ですねw)で攻略情報調べて、なんとかクリアした記憶が。うわぁ懐かしい…。
ほうれん草のカレー、私も作ってみます。美味しそう。
マニアック😂
調べるなーは調べろの意で良いですか?笑
スーファミ無いしなぁ…。
RPGは、ドラクエもFFも程々に…RPGツクール(マニアック)でつくって作って遊んだ思い出。
アレです小学生の自己満の世界デス。
あとはMOTHER2😂懐かしい。。
グリーンカレー作った事ないし食べたことないので挑戦してみようかな!
めっちゃグリーンですね😋✨身体に良さそうです^ ^