昨日は天気がよく暖かかったので、外を走っていました。
で、空をぱしゃり。
このように空の写真を撮るのが好きです。
びっくりするくらい綺麗な時ありますからね。
でもですね、この世には一定数、空の写真を撮ることに文句をいう人がいるんですね。
空の写真を撮ることが趣味なんておかしい、というわけですよ。
まあ確かに何の生産性もないですからね。
けど「空の写真を撮ることがおかしいと文句をいう趣味」よりはマシだと思うんですね。
空なんて撮っても減らねーんだからほっとけと。
でもですよ、こういってしまうと「空の写真を撮ることがおかしいと文句をいう趣味の人に文句をいうのが趣味の人」になってしまうんですね。
ミイラとりがなんとやらってやつですな。
空の写真に限らずこの世にはそんなことであふれています。
もうみんなで足を引っ張りあって螺旋状にグルグルグルグル回っているわけです。
そんな人たちがギャーギャーいいながら空に登っていく画を想像しながら、パシャパシャ写真を撮っていました。

まあこんな感じでブツブツ文句いいながら走っているとあっという間に結構な距離を走れるので、活用しています。
性格ひん曲がりますけどね。
さて、なんか変な雲もあったりします。

最近は小麦粉をコネまくっているので、ピザのタネにしか見えません。
雲の形みて「あの料理みたいだ〜」とか、ベタなグルメ漫画でももうやりませんよね。
ああこれでは、「雲を料理に例える漫画の描写に文句をいう人」になってしまう〜。
という、マジでどうでもいい話でした。
本日は、全部くるくる巻けばおいしい「絶品、手作りブリトー」でございます。
材料
ブリトー生地
- 強力小麦粉 100g
- 水50cc
- ベーキングパウダー3g
- 塩 小さじ1/5
- オリーブオイル 小さじ1
具
- 牛豚合い挽き肉 200g
- 玉ねぎ 1/2
- トマト 1個
- 塩
- 酒
- お好み焼きソースかケチャップ
- チーズ
- オークレタス
- アボカド
作り方
生地を作る
トルティーヤとブリトーとタコスはどう違うのか、という問題がありますが、まああまり気にしないでおきましょう。
とうもろこしの生地を使うのが正しいようですが、んな面倒なことはしません。
生地の材料を混ぜ合わせ、軽くこねます。

そしたらラップをして、少しねかせます。
水分をいきわたらせましょう。
15分くらいでいいので、その間に具材を作ります。
具を作る
豚肉から炒めます。

ここで塩を軽くふると、美味しくなる気がしています。
色がかわり始めたら玉ねぎとトマトをいれて炒めます。

塩と酒、それと甘みのあるソースをいれます。
ケチャップもいいですが、実はお好み焼きソースも超優秀です。
色々はいってますからね。
入れすぎると「お好み焼きやんけ」となるので、味を見ながら入れましょう。
ケチャップでもいいし、とんかつソースもいいかもしれません。

生地を伸ばして焼く
のし棒で、生地を薄く伸ばします。
100gの小麦粉なら、二つに分けて2枚できるでしょう。

これはうどんやスパゲッティで慣れたものです。
伸ばしたら焼きます。

油とかなくても大丈夫です、くっつきません。
焦げ目がついたらひっくり返して両面焼きます。
これで皮は完成。
巻く
巻きます。
オークレタス(生で食べれる葉っぱならなんでもいいですよ)をのせ、炒めた具、チーズ、アボカドなんかをのせます。
これはのせすぎで巻けなかったので、もう少し減らすといいでしょう。

くるくるっと巻いて、アルミホイルで巻いてやるといいでしょう。
僕はすぐたべるのでアルミホイルで巻きませんでしたが。
完成

できあがりです。
ピザに比べるとちょっと面倒ですが、それでも簡単です。
生地と具を大量に作って、食べる人が各々巻く、手巻きスタイルでやっても楽しいかもしれませんね。
ひき肉の具は余ると思うのですが、いろんなことに使えます。
それはまた今後紹介しますね。
それでは〜
コメント
生地だけでも美味しそうです😋
こんな綺麗な空をみて、撮らずにはいれませんよね。
それにしても、浩一さんの空の写真はいつも色彩がキレイで…吸い込まれそうです。撮る人によって同じ空なのに違うようにみえるのも写真の良さですよね。自然も作品に変える。
文句言う人はその感動すらわからないんだなと、ちょっと可哀想です。
わかってもらえなければほっておきましょ。
ブリトー、アボカドクリーム状にしても美味しいですよね〜😋
好きなもの巻き巻きするのも楽しいな。
浩一さんこんばんは😊
空の写真、大好きです。
浩一さんが撮る写真も大好きです。
色彩がとても綺麗だから。
これからも写真アップ楽しみにしています。
浩一さんは料理のレパートリーどれくらいあるんだろうか?
多分主婦歴うん十年の自分よりたくさんあるんだろうなぁ。
いつも感心して読んでます😌
美味しそうです!
ひと手間かけて美味しくいただくって感じですね。
粉から何かを作るってしたことないのですが、やってみようか?と思うメニューがいっぱいです(^^)
私も空の写真撮るの好きです。良いですよね、空や風景の写真って。
私はトルティーヤを買ってきて具材だけ作って食べた事ありましたが、この方法なら皮も手作り出来そうですね😁
[…] ブリトーの具をのせるだけです。 […]
[…] ブリトーの具の残り […]