勉強してると眠たくなるし、じゃあ寝れない時に勉強してみるかとなるとやたら目がさえますよね。
日々勉強していかないといけない世界なので、この体質はどうにかしないとなあと思いながら船を漕いでいます。
ちょっと違うけど、僕はそういうマーフィーの法則的なやつを割と信じる方です。
「洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いてね」てきなやつです。
1番有名なのは「トーストを落とした時、バターを塗った面が下になって着地する確率は、カーペットの値段に比例する」ってやつですね。
最近ふかふかのキッチンマットを買ったのですが、それを敷いた瞬間にピザの粉をひっくり返す予感がして、なぜか廊下にキッチンマットを敷いてます。
きっとふかふかのキッチンマットが敷けるのは、僕が料理をしなくなった時なんでしょうね。
そんな人間なので新しいギターを買っても全然弾かなかったり、何かいいものをいただいても大事に箱にしまってしまいます。
せっかく買ったんだから、せっかくもらったんだからくれた人の為にも、というのはわかるんです。
でもマーフィーの法則というのはその「せっかく」が大好物で、嬉々として襲いかかってくるんですね。
そういうわけで今日もぶうぶう文句いいながら、キッチンマットのない足元の冷たいキッチンで料理をしています。
さて、今日はブリの照り焼きです。
夜にスーパーに行くと魚が大体半額になっているので、僕にとっては宝の山ですね。
でもだいたい「サメ」とかそんなんしか残ってないので、ブリが残ってたのはラッキーでした。
フライパンでも意外に簡単なので、やってみてください。
基本焼くだけ! ブリの照り焼き
材料
- ブリ 切り身
- 塩
- 小麦粉
調味料
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
塩で臭みをとる
塩して10分おきます。

そうすると水がでてくるので、キッチンペーパーで拭き取ります。
そのあと両面に小麦粉をまぶします。
焼く

焼く時はフライパン用ホイルを使いましょう。
焦げないし、洗い物が楽だしおいしいしで、感動するほど便利ですねコレ。


両面焼けたら調味料を投入します。
調味料は結構すぐこげてしまうので、沸いたら火を止めましょう。
余熱ですらこげますからね。
完成

まあ簡単。
焼いて調味料入れるだけですからね。
魚料理が苦手な人は、これから始めてみるといいかもしれません。
調味料も1:1:1なので慣れれば計らずにできますよ。
砂糖はお好みで。
んでこの人形はこないだいただいたJ:COMのマスコットキャラ、ざっくぅ。
なんかギターばっかり並べてると、サムネイルが同じに見えるんですよね。
そう思った時いたのが、このざっくぅでした。
だいたい料理にギターって変でしょ。
バカじゃないのってはなしですよ。
まあ料理にざっくぅが変じゃないかは知りませんけど。
それでは〜
コメント
ブリいいですね😊お肉ばっかりなので今度作ってみます😊👍✨
我が家も今日の晩ご飯は、ブリの照り焼きです!そういえば、今まで塩はしてなかったので、今日からします😊
キッチンマットは私もフカフカのは敷いてないです。洗濯が嫌なので、拭けるキッチンマットにしました!😊
昨日までの自分にツッコミいれてく感じですね〜笑
ヽ(ZAQ)/ザックゥ可愛いけど!
ちびっこギターもすきなので色んなバリエーションでいきましょ♪
ブリ照りいいなぁ🍴
味がいつも微妙で避け気味だったんです、ブリ照り。
1:1:1ですね!勉強になります😊
サメお嫌いですか?
唐揚げがメジャーみたいですが私は面倒なので、
たまに大根おろしと酢ミソで和えて食べてます。
酢ミソ側の人間になりたくなりましたら一度お試しください(笑)
ブリの照り焼き大好きです。なかなか近所のスーパーでは手に入らないんですが💦
マーフィーの法則、私も洗車すると雨降る事多いです。
শেভ করার আগে, আপনি একটি গরম
ঝরনা বা স্নান করা বাঞ্ছনীয়। এতে ত্বক গরম হয়ে যাবে। তারপরে আপনার বিকিনি অঞ্চলে জেল, ফেনা বা শেভিং ক্রিম লাগান যা
সংবেদনশীল.