一年の計は元旦にあり、といいますから、昨日は夜にしっかりジョギングしました。
途中ほとんど人のいない神社がありますので、そこで初詣です。
着いてみると本当に1人もいなくてほとんど光も灯っておらず、ちょっとホラーちっくでしたが、心の中でおごそかと言い換えお参りします。
賽銭を入れるところが盗難防止のためにめちゃくちゃ小さいんですね。
ていうか真っ暗なので見えない。
仕方なくスマホの懐中電灯で照らしたのですが、上下黒スウェット黒ニット黒ネックウォーマー黒マスクの全身黒ずくめ野郎が賽銭箱を覗き込みライトで照らす構図は、完全に犯罪者のそれでした。
先月くらいに賽銭泥棒を捕まえる映像を見ていたので、茂みから「確保〜!」と屈強な警察官が大量にわかないかと、ちょっとだけワクワクしましたね。
楽しみにしていた月曜から夜ふかし、フェフ姉さんのキックボクシングですが、まさかの超感動でした。
年末観た格闘技の試合と同じくらい熱くなりましたよ!
そんで多田さんが泣かせてくれますね。
僕も鍛えないとと思って、久しぶりにやりましたよ、Switchのフィットボクシング。
あと昔ちょっとだけキックボクシングをやっていたので足を上げてみたら、全然上がらない。
ミドルも蹴れなくなるとは驚きでした。
フェフ姉さんと同じくローキックを鍛えることにします。
さて本日は、昨日のおせちに登場した「ローストビーフ」でございます。
ローストビーフ
材料
- 牛かたまり肉
- ローストビーフの素
作り方
最初にシーズニングたらいうやつをするのですが、これはローストビーフの素を使いましょう。

最強なので、自分でしようとか思わない方がいいでしょう。
粉をまぶし終わったら、全面を超強火で20秒ずつ焼いていきます。

焼き目をつけたらジップロックにいれ、炊飯器に放り込み熱湯を注ぎ、保温で35分待ちます。

うっかり入れすぎるとただの熱された牛肉になるので、アラームをかけておきましょう。
炊飯器を使わない人は、アルミホイルにくるんで余熱を利用するという手もあります。というかこちらの方が一般的です。
とりだしてジップロックのままボールにいれ、流水で冷まします。
冷めたら冷蔵庫でさらに冷やしましょう。
赤い肉汁が出にくくなりますからね。
あとは切って盛り付けて、完成!
完成


作っといてなんですが、ローストビーフってこれ何を根拠に食べられるんですかね?
ちょっと人に食べさせる勇気はないな〜。
まあべらぼうに旨いことは間違いないし簡単なので、やってみるといいでしょう。
夏場はやりませんが。
それでは!
コメント
ローストビーフの素があるのですか😳!?
ローストビーフ🌹お花になってますね
去年?も作ってらしたので良いな〜っておもって見てました。
卵のせてローストビーフ丼もいいですね。
フェフ姉さん久しぶりにみたら、顔つきも、体も変わっててビックリ。
キックボクシングすごいなー。
私もしっかり運動しよ〜!
凄い美味しそうです!盛り付けもキレイですね。作ってみたいけど、絶対失敗しそうです
お賽銭、想像してしまいました😆
ローストビーフ、特別感ありますね。
昨日は、東西ネタ合戦見て、夜更かしは録画したので、見ます。フェフ姉さん気になります😊
フェフ姉さん頑張ってますよね。多田さんとのコンビ大好きです。
浩一さんもSwitchのフィットボクシングやってるんですか?私も持ってるけど、最近サボってました。再開します…明日から^^;
[…] ローストビーフの残り […]