秋田湯沢市でのライブの後は、秋田市に移動です。
秋田では2ヶ所でライブがあるのですね。
朝時間があったので、向かうはもちろんトピコです。
途中、千秋公園前の池は凍っていました。


ふら〜っと入るとこんなんやってます。



さささと堪能した後は親子丼屋さんへ。

ここで食べる親子丼はほんと美味しいです。
前回は満席で入れませんでしたが、今回はOK
究極親子丼という1800円もするやつにしました。
秋田まで来て数百円をケチっても仕方ありません。
牛丼なら5杯食えるなどと言ってはいけません。
千秋公園の階段を転がり落ちる気持ちでえいやと頼みます。
あの階段は演奏しにくかったですね。


美味すぎます。
鶏はこれ焼いてるんですかね?
炭の匂いが香ばしく、でも親子丼という不思議な味です。
その後はお土産コーナーで買い物です。
すると高橋優君がまるで観光客のように大量のお土産を買いこんでいました。
いや下であんたの展がやってますよと。
会場につくとそのおみやげが。

青まんがめちゃくちゃうまいです。
これ、いってみれば普通のまんじゅうなのですが、まんじゅうなんて別に旨くも不味くもないのが一般的じゃないですか?
でもこの青まんはまんじゅうのくせにめっちゃ美味いのです。
どこがといわれてももの自体は普通のまんじゅうなので、ここがというのは難しい。
パイナップルが入ってます!とかそういうわかりやすい特色がないですから。
まんじゅうのくせに美味い、というのが特徴なんですね。
ライブは盛り上がらないわけがない、秋田ですからね。
夜は少し散歩をし、

雪景色を見ながら帰りました。

次は和歌山、というか今和歌山行きの新幹線の中なのですが、雪の影響で到着が1時間遅れるんだとか。
となりのパソコンマンはカチカチスタタンうるさいしほんと大変です。
新幹線の中のキーボードってなんであんな気になるんでしょうか。
0距離で爆音ギターを聴かせたくなります。
鼻スンススンオヤジもいて賑やかきわまりない車内です。
それでは。
コメント
比内地鶏の親子丼めっちゃ美味しいですよね😋✨
秋田また行きたいなぁ。
ほんと親子丼おいしそう~🐔🐣🍚
カチカチスタタンスンススン🤣リズムはいいけど(良くない)
和歌山で楽しいことが待ってるから頑張って🐼🚄
新幹線の中でまでパソコン開いて仕事しなきゃいけないなんてみんな大変だなぁ…と思っちゃいます😭😭鼻スンススンは勘弁!笑
あ、池窪さんの0距離爆音ギターは大歓迎です🤭💓
池窪さん…お疲れ様でした😊ブログありがとうございます。🎸♬
夜更かししてしまい日付変わり。土曜日仕事です。頑張ろう!お休みなさい😴